2014/2/21
11時30分 唐招提寺をあとにし,法隆寺に向かいます
唐招提寺では生活班でわかれて見学しました。
唐招提寺といえば校倉造り。
湿気と害虫から守るために考えられました。
唐招提寺といえば校倉造り。
湿気と害虫から守るために考えられました。
松尾芭蕉が訪れた時,
若葉して 御目の雫 拭はばや
という俳句をつくりました。
苦労してお寺を建てたのに失明して真偽を確かめられなかった鑑真を不憫に思い,太陽の光をたくさん浴びている若葉で尊い目から流れる涙をぬぐってあげたいという思いでつくられた俳句です。
芭蕉句碑の前で
松尾芭蕉が訪れた時,
若葉して 御目の雫 拭はばや
という俳句をつくりました。
苦労してお寺を建てたのに失明して真偽を確かめられなかった鑑真を不憫に思い,太陽の光をたくさん浴びている若葉で尊い目から流れる涙をぬぐってあげたいという思いでつくられた俳句です。
芭蕉句碑の前で
11時30分 唐招提寺をあとにし,法隆寺に向かいます
2014/2/21
唐招提寺では生活班でわかれて見学しました。
唐招提寺といえば校倉造り。
湿気と害虫から守るために考えられました。
唐招提寺といえば校倉造り。
湿気と害虫から守るために考えられました。
松尾芭蕉が訪れた時,
若葉して 御目の雫 拭はばや
という俳句をつくりました。
苦労してお寺を建てたのに失明して真偽を確かめられなかった鑑真を不憫に思い,太陽の光をたくさん浴びている若葉で尊い目から流れる涙をぬぐってあげたいという思いでつくられた俳句です。
芭蕉句碑の前で
松尾芭蕉が訪れた時,
若葉して 御目の雫 拭はばや
という俳句をつくりました。
苦労してお寺を建てたのに失明して真偽を確かめられなかった鑑真を不憫に思い,太陽の光をたくさん浴びている若葉で尊い目から流れる涙をぬぐってあげたいという思いでつくられた俳句です。
芭蕉句碑の前で
2014/2/21
9時30分 只今,大仏殿を見学中
スケールの大きさにみんな興味を持って見学しています。
9時30分 只今,大仏殿を見学中
2014/2/21
スケールの大きさにみんな興味を持って見学しています。
2014/2/21
8時50分 宿舎を出発して東大寺にむかっています
短い間でしたが宿舎の方には大変お世話になりました。
東大寺に向かうバスの中から鹿がたくさんみえます。
8時50分 宿舎を出発して東大寺にむかっています
2014/2/21
短い間でしたが宿舎の方には大変お世話になりました。
東大寺に向かうバスの中から鹿がたくさんみえます。
2014/2/21
おはようございます 2日目のスタートです
ぐっすり寝て,今日も子どもたちは元気です。
ロビーで朝会が行われています。
おはようございます 2日目のスタートです
2014/2/21
ぐっすり寝て,今日も子どもたちは元気です。
ロビーで朝会が行われています。
2014/2/20
1日目が終わりました
歴史学習旅行1日目,多くの場所をみてまわりました。
夕食後は男女にわかれての学習会がありました。
足立先生のボナノッテです。感謝の気持ちを持つことの大切さのお話をされました。
足立先生のボナノッテです。感謝の気持ちを持つことの大切さのお話をされました。
1日目が終わりました
2014/2/20
歴史学習旅行1日目,多くの場所をみてまわりました。
夕食後は男女にわかれての学習会がありました。
足立先生のボナノッテです。感謝の気持ちを持つことの大切さのお話をされました。
足立先生のボナノッテです。感謝の気持ちを持つことの大切さのお話をされました。
2014/2/20
今日の見学をふりかえって
避難訓練が終わり、今は交代でお風呂に入っています。
その合間に見学した内容をまとめています。そろそろ完成した子も増えてきています。
実際に見学をしてみて,気づいたことや下調べの時と印象が違うことなどが書かれています。
実際に見学をしてみて,気づいたことや下調べの時と印象が違うことなどが書かれています。
疑問を持つことで歴史はどんどん好きになっていくでしょう。
疑問を持つことで歴史はどんどん好きになっていくでしょう。
今日の見学をふりかえって
2014/2/20
避難訓練が終わり、今は交代でお風呂に入っています。
その合間に見学した内容をまとめています。そろそろ完成した子も増えてきています。
実際に見学をしてみて,気づいたことや下調べの時と印象が違うことなどが書かれています。
実際に見学をしてみて,気づいたことや下調べの時と印象が違うことなどが書かれています。
疑問を持つことで歴史はどんどん好きになっていくでしょう。
疑問を持つことで歴史はどんどん好きになっていくでしょう。
2014/2/20
17時 宿舎に到着しました
予定より少し遅れましたが,無事到着しました。
みんなとても元気です。
17時 宿舎に到着しました
2014/2/20
予定より少し遅れましたが,無事到着しました。
みんなとても元気です。
2014/2/20
16時 本日の見学予定をすべて終えて宿舎にむかっています
飛鳥寺では日本最古の大仏を見学しました
本来、このような場所は撮影できませんが、飛鳥寺では住職さんのご好意で撮影が許されています。飛鳥時代の様子などを詳しく教えてくださいました。
本来、このような場所は撮影できませんが、飛鳥寺では住職さんのご好意で撮影が許されています。飛鳥時代の様子などを詳しく教えてくださいました。
16時 本日の見学予定をすべて終えて宿舎にむかっています
2014/2/20
飛鳥寺では日本最古の大仏を見学しました
本来、このような場所は撮影できませんが、飛鳥寺では住職さんのご好意で撮影が許されています。飛鳥時代の様子などを詳しく教えてくださいました。
本来、このような場所は撮影できませんが、飛鳥寺では住職さんのご好意で撮影が許されています。飛鳥時代の様子などを詳しく教えてくださいました。
2014/2/20
13時40分 板蓋宮
板蓋宮についての発表が行われています。
蘇我氏と深く関わりがある場所です。
ここで大化の改新がおこりました
13時40分 板蓋宮
2014/2/20
板蓋宮についての発表が行われています。
蘇我氏と深く関わりがある場所です。
ここで大化の改新がおこりました
2014/2/20
12時10分 只今食事中
歩き疲れたのかおかわりをする子が多いです。
まだまだたくさん歩きます。ここで体力を回復しましょう。
12時10分 只今食事中
2014/2/20
歩き疲れたのかおかわりをする子が多いです。
まだまだたくさん歩きます。ここで体力を回復しましょう。
2014/2/20
橘寺見学中
聖徳太子とゆかりのある橘寺。
様々な言い伝えがあります。
聖徳太子といえば馬小屋。聖徳太子が亡くなった時に一声鳴いて死んだという伝説があります。
聖徳太子といえば馬小屋。聖徳太子が亡くなった時に一声鳴いて死んだという伝説があります。
橘寺見学中
2014/2/20
聖徳太子とゆかりのある橘寺。
様々な言い伝えがあります。
聖徳太子といえば馬小屋。聖徳太子が亡くなった時に一声鳴いて死んだという伝説があります。
聖徳太子といえば馬小屋。聖徳太子が亡くなった時に一声鳴いて死んだという伝説があります。
渋滞もなく,予定通り飛鳥駅に着きました。学習してきたことをこれから自分の目で確認します。
渋滞もなく,予定通り飛鳥駅に着きました。学習してきたことをこれから自分の目で確認します。
9時40分 飛鳥駅に到着です
2014/2/20
渋滞もなく,予定通り飛鳥駅に着きました。学習してきたことをこれから自分の目で確認します。
渋滞もなく,予定通り飛鳥駅に着きました。学習してきたことをこれから自分の目で確認します。
2014/2/19
歴史学習旅行にむけて
5年生は明日から歴史学習旅行に出発します。
これまで学習班や生活班にわかれて準備をしてきました。
この一ヶ月間,奈良の歴史のことについてたくさんのことを調べてきました。今日から2日間,実際に自分の目で確かめてみて,さらに理解を深めていきましょう。
この一ヶ月間,奈良の歴史のことについてたくさんのことを調べてきました。今日から2日間,実際に自分の目で確かめてみて,さらに理解を深めていきましょう。
歴史学習旅行にむけて
2014/2/19
5年生は明日から歴史学習旅行に出発します。
これまで学習班や生活班にわかれて準備をしてきました。
この一ヶ月間,奈良の歴史のことについてたくさんのことを調べてきました。今日から2日間,実際に自分の目で確かめてみて,さらに理解を深めていきましょう。
この一ヶ月間,奈良の歴史のことについてたくさんのことを調べてきました。今日から2日間,実際に自分の目で確かめてみて,さらに理解を深めていきましょう。
2014/2/19
ダメ!絶対!
6年生は、「薬物乱用防止」の講習会を受けました。
東警察署の刑事さんが、お話と映像で子ども達に薬物の恐ろしさを伝えて下さいました。
東警察署の刑事さんが、お話と映像で子ども達に薬物の恐ろしさを伝えて下さいました。
薬物は心や体に深い傷をつけます。どのような理由であれ、薬物はダメ!絶対!
薬物は心や体に深い傷をつけます。どのような理由であれ、薬物はダメ!絶対!
ダメ!絶対!
2014/2/19
6年生は、「薬物乱用防止」の講習会を受けました。
東警察署の刑事さんが、お話と映像で子ども達に薬物の恐ろしさを伝えて下さいました。
東警察署の刑事さんが、お話と映像で子ども達に薬物の恐ろしさを伝えて下さいました。
薬物は心や体に深い傷をつけます。どのような理由であれ、薬物はダメ!絶対!
薬物は心や体に深い傷をつけます。どのような理由であれ、薬物はダメ!絶対!
2014/2/19
参観懇談
今日は2,4、年生の参観懇談が行われました。
参観懇談
2014/2/19
今日は2,4、年生の参観懇談が行われました。
2014/2/14
最終日
6年生の平和と祈りの旅も最終日です
お世話になった宿の方々に挨拶をし、子どもたちは浦上天主堂にむかいました。
お世話になった宿の方々に挨拶をし、子どもたちは浦上天主堂にむかいました。
被曝のマリア小聖堂でお祈りの集いをして、この旅を締めくくりました。
みんなで心を合わせてたくさんお祈りをした3日間、子どもたちの思い出として心に残ることでしょう。
被曝のマリア小聖堂でお祈りの集いをして、この旅を締めくくりました。
みんなで心を合わせてたくさんお祈りをした3日間、子どもたちの思い出として心に残ることでしょう。
最終日
2014/2/14
6年生の平和と祈りの旅も最終日です
お世話になった宿の方々に挨拶をし、子どもたちは浦上天主堂にむかいました。
お世話になった宿の方々に挨拶をし、子どもたちは浦上天主堂にむかいました。
被曝のマリア小聖堂でお祈りの集いをして、この旅を締めくくりました。
みんなで心を合わせてたくさんお祈りをした3日間、子どもたちの思い出として心に残ることでしょう。
被曝のマリア小聖堂でお祈りの集いをして、この旅を締めくくりました。
みんなで心を合わせてたくさんお祈りをした3日間、子どもたちの思い出として心に残ることでしょう。
2014/2/13
郵便局見学
今日は,2年生が東郵便局の見学に行きました。
東郵便局には,1日に約18万通ものお便りが届くそうです。
消印を昔は木づちのようなもので打っていたそうですが,今は1秒間に10通消印を押せる機械で打つそうです。みんな興味津々。
消印を昔は木づちのようなもので打っていたそうですが,今は1秒間に10通消印を押せる機械で打つそうです。みんな興味津々。
ポストの中身も見せてもらいました。
どのくらい入っているのかな…
ポストの中身も見せてもらいました。
どのくらい入っているのかな…
たくさんの質問にも快く答えてくださり,子どもたちにとって大満足の見学となりました!
たくさんの質問にも快く答えてくださり,子どもたちにとって大満足の見学となりました!
郵便局見学
2014/2/13
今日は,2年生が東郵便局の見学に行きました。
東郵便局には,1日に約18万通ものお便りが届くそうです。
消印を昔は木づちのようなもので打っていたそうですが,今は1秒間に10通消印を押せる機械で打つそうです。みんな興味津々。
消印を昔は木づちのようなもので打っていたそうですが,今は1秒間に10通消印を押せる機械で打つそうです。みんな興味津々。
ポストの中身も見せてもらいました。
どのくらい入っているのかな…
ポストの中身も見せてもらいました。
どのくらい入っているのかな…
たくさんの質問にも快く答えてくださり,子どもたちにとって大満足の見学となりました!
たくさんの質問にも快く答えてくださり,子どもたちにとって大満足の見学となりました!
2014/2/13
長崎歴史文化博物館
今日最後の見学先は長崎歴史文化博物館です。大笑い!
ここではボランティアの方の寸劇がありました。みんなで楽しめました!
ここではボランティアの方の寸劇がありました。みんなで楽しめました!
「長崎奉行様の御出座〜!!」「はは〜〜!!」「頭がたか〜〜い!」
「長崎奉行様の御出座〜!!」「はは〜〜!!」「頭がたか〜〜い!」
長崎歴史文化博物館
2014/2/13
今日最後の見学先は長崎歴史文化博物館です。大笑い!
ここではボランティアの方の寸劇がありました。みんなで楽しめました!
ここではボランティアの方の寸劇がありました。みんなで楽しめました!
「長崎奉行様の御出座〜!!」「はは〜〜!!」「頭がたか〜〜い!」
「長崎奉行様の御出座〜!!」「はは〜〜!!」「頭がたか〜〜い!」
2014/2/13
マジ出島!逆から読んでも...
六年生の午後のプログラムは出島の見学!
長崎の出島、子どもたちはそれぞれ楽しんでいました!
長崎の出島、子どもたちはそれぞれ楽しんでいました!
マジ出島!逆から読んでも...
2014/2/13
六年生の午後のプログラムは出島の見学!
長崎の出島、子どもたちはそれぞれ楽しんでいました!
長崎の出島、子どもたちはそれぞれ楽しんでいました!
2014/2/13
歴史めぐり
長崎は昨日に比べて寒い一日になりそうですが、子どもたちは元気に活動しています。
先ずは西坂教会と、26聖人の記念館に行きました、神父様のお話に耳を傾け。長崎に隠れ住んだキリシタンの心の強さを知りました
先ずは西坂教会と、26聖人の記念館に行きました、神父様のお話に耳を傾け。長崎に隠れ住んだキリシタンの心の強さを知りました
続いて大浦天主堂。途絶えていたとされていたキリシタンが発見された、歴史的な地です。。
続いて大浦天主堂。途絶えていたとされていたキリシタンが発見された、歴史的な地です。。
午前中最後の見学地はグラバー園です。日本での西洋文化はここ長崎ではじまりました。
午前中最後の見学地はグラバー園です。日本での西洋文化はここ長崎ではじまりました。
歴史めぐり
2014/2/13
長崎は昨日に比べて寒い一日になりそうですが、子どもたちは元気に活動しています。
先ずは西坂教会と、26聖人の記念館に行きました、神父様のお話に耳を傾け。長崎に隠れ住んだキリシタンの心の強さを知りました
先ずは西坂教会と、26聖人の記念館に行きました、神父様のお話に耳を傾け。長崎に隠れ住んだキリシタンの心の強さを知りました
続いて大浦天主堂。途絶えていたとされていたキリシタンが発見された、歴史的な地です。。
続いて大浦天主堂。途絶えていたとされていたキリシタンが発見された、歴史的な地です。。
午前中最後の見学地はグラバー園です。日本での西洋文化はここ長崎ではじまりました。
午前中最後の見学地はグラバー園です。日本での西洋文化はここ長崎ではじまりました。