2013/2/20
音楽朝会と典礼集会
今日は音楽朝会、1年生と3年生が発表をしてくれました。
まずは1年生が元気な声で「ともだちになろうよ」を歌いました。
手拍子と、かわいいい掛け声もステキでした。
まずは1年生が元気な声で「ともだちになろうよ」を歌いました。
手拍子と、かわいいい掛け声もステキでした。
続いて3年生が、今年から始めたリコーダーで「赤い星からのパルス」を演奏しました。2つのパートに分かれており、掛け合いが楽しい曲です、息もぴったり合っていました。
続いて3年生が、今年から始めたリコーダーで「赤い星からのパルス」を演奏しました。2つのパートに分かれており、掛け合いが楽しい曲です、息もぴったり合っていました。
今日は音楽朝会に続いて、典礼集会が行われました。
今回の典礼集会は、東日本の震災に心を寄せた「祈りの集い」を行いました。
今日は音楽朝会に続いて、典礼集会が行われました。
今回の典礼集会は、東日本の震災に心を寄せた「祈りの集い」を行いました。
この大きな災害への教皇様のメッセージが読まれます。
日本だけでなく世界が心を痛め、救いの手を差し伸べた今回の地震。
皆様の心にはどのような思いがありますでしょうか。
この大きな災害への教皇様のメッセージが読まれます。
日本だけでなく世界が心を痛め、救いの手を差し伸べた今回の地震。
皆様の心にはどのような思いがありますでしょうか。
最後は全員で「東日本大震災の祈り」を唱えました。
今回の「祈りの集い」を通して、子ども達の思いが一つになる時間を過ごすことができました。
最後は全員で「東日本大震災の祈り」を唱えました。
今回の「祈りの集い」を通して、子ども達の思いが一つになる時間を過ごすことができました。
音楽朝会と典礼集会
2013/2/20
今日は音楽朝会、1年生と3年生が発表をしてくれました。
まずは1年生が元気な声で「ともだちになろうよ」を歌いました。
手拍子と、かわいいい掛け声もステキでした。
まずは1年生が元気な声で「ともだちになろうよ」を歌いました。
手拍子と、かわいいい掛け声もステキでした。
続いて3年生が、今年から始めたリコーダーで「赤い星からのパルス」を演奏しました。2つのパートに分かれており、掛け合いが楽しい曲です、息もぴったり合っていました。
続いて3年生が、今年から始めたリコーダーで「赤い星からのパルス」を演奏しました。2つのパートに分かれており、掛け合いが楽しい曲です、息もぴったり合っていました。
今日は音楽朝会に続いて、典礼集会が行われました。
今回の典礼集会は、東日本の震災に心を寄せた「祈りの集い」を行いました。
今日は音楽朝会に続いて、典礼集会が行われました。
今回の典礼集会は、東日本の震災に心を寄せた「祈りの集い」を行いました。
この大きな災害への教皇様のメッセージが読まれます。
日本だけでなく世界が心を痛め、救いの手を差し伸べた今回の地震。
皆様の心にはどのような思いがありますでしょうか。
この大きな災害への教皇様のメッセージが読まれます。
日本だけでなく世界が心を痛め、救いの手を差し伸べた今回の地震。
皆様の心にはどのような思いがありますでしょうか。
最後は全員で「東日本大震災の祈り」を唱えました。
今回の「祈りの集い」を通して、子ども達の思いが一つになる時間を過ごすことができました。
最後は全員で「東日本大震災の祈り」を唱えました。
今回の「祈りの集い」を通して、子ども達の思いが一つになる時間を過ごすことができました。
2013/2/19
参観懇談
今日は3学期の参観懇談が行われました。
1年生は宗教、音楽、英語でした。
1年生らしく、どの授業でも元気いっぱい体全体で表現、発表できていました。
1年生は宗教、音楽、英語でした。
1年生らしく、どの授業でも元気いっぱい体全体で表現、発表できていました。
2年生は国語、「えんぴつ雛」です。
しっかりした読み声が教室に響きました。お父さんお母さんが来ているからいつもより張り切っているのかな?
2年生は国語、「えんぴつ雛」です。
しっかりした読み声が教室に響きました。お父さんお母さんが来ているからいつもより張り切っているのかな?
4年生は理科、社会、図工です。
きれいな絵が仕上がりました。各教室や廊下に張られた児童作品も素晴らしい。子どもらしい感性が光ります。
4年生は理科、社会、図工です。
きれいな絵が仕上がりました。各教室や廊下に張られた児童作品も素晴らしい。子どもらしい感性が光ります。
参観懇談
2013/2/19
今日は3学期の参観懇談が行われました。
1年生は宗教、音楽、英語でした。
1年生らしく、どの授業でも元気いっぱい体全体で表現、発表できていました。
1年生は宗教、音楽、英語でした。
1年生らしく、どの授業でも元気いっぱい体全体で表現、発表できていました。
2年生は国語、「えんぴつ雛」です。
しっかりした読み声が教室に響きました。お父さんお母さんが来ているからいつもより張り切っているのかな?
2年生は国語、「えんぴつ雛」です。
しっかりした読み声が教室に響きました。お父さんお母さんが来ているからいつもより張り切っているのかな?
4年生は理科、社会、図工です。
きれいな絵が仕上がりました。各教室や廊下に張られた児童作品も素晴らしい。子どもらしい感性が光ります。
4年生は理科、社会、図工です。
きれいな絵が仕上がりました。各教室や廊下に張られた児童作品も素晴らしい。子どもらしい感性が光ります。
2013/2/18
手話教室
今日、中学年の子どもたちは「手話」を体験しました。
「障害者理解教育」として、中学年では本校児童の保護者でもある池田さんをお招きして、お話をしていただきました。
「障害者理解教育」として、中学年では本校児童の保護者でもある池田さんをお招きして、お話をしていただきました。
普段の生活のことなどをお話ししてくださいました。時計やインターホン等、様々な工夫がされています。「へ〜、そうなんだ!」子どもたちからも驚きの声が上がりました。
普段の生活のことなどをお話ししてくださいました。時計やインターホン等、様々な工夫がされています。「へ〜、そうなんだ!」子どもたちからも驚きの声が上がりました。
「障害者理解教育」は理解するだけではいけません。子どもたちは理解したことを実際に行って、初めて今日の学びが活かされるのです。
「障害者理解教育」は理解するだけではいけません。子どもたちは理解したことを実際に行って、初めて今日の学びが活かされるのです。
手話教室
2013/2/18
今日、中学年の子どもたちは「手話」を体験しました。
「障害者理解教育」として、中学年では本校児童の保護者でもある池田さんをお招きして、お話をしていただきました。
「障害者理解教育」として、中学年では本校児童の保護者でもある池田さんをお招きして、お話をしていただきました。
普段の生活のことなどをお話ししてくださいました。時計やインターホン等、様々な工夫がされています。「へ〜、そうなんだ!」子どもたちからも驚きの声が上がりました。
普段の生活のことなどをお話ししてくださいました。時計やインターホン等、様々な工夫がされています。「へ〜、そうなんだ!」子どもたちからも驚きの声が上がりました。
「障害者理解教育」は理解するだけではいけません。子どもたちは理解したことを実際に行って、初めて今日の学びが活かされるのです。
「障害者理解教育」は理解するだけではいけません。子どもたちは理解したことを実際に行って、初めて今日の学びが活かされるのです。
2013/2/18
6年生平和と祈りの旅
6年生の子どもたちは、先週二泊三日で長崎まで「平和と祈りの旅」に出かけました。
「修学旅行」ではなく、「平和と祈りの旅」です。6年生は「殉教の地」そして「原子爆弾の犠牲となった街」で心静かに「平和の祈り」を捧げます。
「修学旅行」ではなく、「平和と祈りの旅」です。6年生は「殉教の地」そして「原子爆弾の犠牲となった街」で心静かに「平和の祈り」を捧げます。
1日目は平和公園や原爆資料館、永井隆博士の住居「如己堂」を見学しました。世界でも2度しか使われなかった原子爆弾は、長崎と広島に落とされました。数十年経った現在でも、傷跡はまだ長崎の街に残されています。
1日目は平和公園や原爆資料館、永井隆博士の住居「如己堂」を見学しました。世界でも2度しか使われなかった原子爆弾は、長崎と広島に落とされました。数十年経った現在でも、傷跡はまだ長崎の街に残されています。
2日目の午前中は西坂教会にはじまり、26聖人殉教の記念館や大浦天主堂、グラバー園をめぐりました。日本のカトリックの歴史においても大きな意味を持つここ長崎、先人たちの強い信仰心に心打たれます。
2日目の午前中は西坂教会にはじまり、26聖人殉教の記念館や大浦天主堂、グラバー園をめぐりました。日本のカトリックの歴史においても大きな意味を持つここ長崎、先人たちの強い信仰心に心打たれます。
午後からは出島や、長崎歴史文化博物館で南蛮貿易の学習です。
古くから海外との玄関口として栄えた長崎。今でも様々な文化が融合した独特の雰囲気を醸し出しています。
午後からは出島や、長崎歴史文化博物館で南蛮貿易の学習です。
古くから海外との玄関口として栄えた長崎。今でも様々な文化が融合した独特の雰囲気を醸し出しています。
最終日は、浦上天主堂の中にある「被爆のマリア小聖堂」で「祈りの集い」がもたれました。この三日間の旅で長崎という街を通して、日本そして世界の歴史と向き合った子どもたち、3日間の学びを心に祈ります。
最終日は、浦上天主堂の中にある「被爆のマリア小聖堂」で「祈りの集い」がもたれました。この三日間の旅で長崎という街を通して、日本そして世界の歴史と向き合った子どもたち、3日間の学びを心に祈ります。
6年生平和と祈りの旅
2013/2/18
6年生の子どもたちは、先週二泊三日で長崎まで「平和と祈りの旅」に出かけました。
「修学旅行」ではなく、「平和と祈りの旅」です。6年生は「殉教の地」そして「原子爆弾の犠牲となった街」で心静かに「平和の祈り」を捧げます。
「修学旅行」ではなく、「平和と祈りの旅」です。6年生は「殉教の地」そして「原子爆弾の犠牲となった街」で心静かに「平和の祈り」を捧げます。
1日目は平和公園や原爆資料館、永井隆博士の住居「如己堂」を見学しました。世界でも2度しか使われなかった原子爆弾は、長崎と広島に落とされました。数十年経った現在でも、傷跡はまだ長崎の街に残されています。
1日目は平和公園や原爆資料館、永井隆博士の住居「如己堂」を見学しました。世界でも2度しか使われなかった原子爆弾は、長崎と広島に落とされました。数十年経った現在でも、傷跡はまだ長崎の街に残されています。
2日目の午前中は西坂教会にはじまり、26聖人殉教の記念館や大浦天主堂、グラバー園をめぐりました。日本のカトリックの歴史においても大きな意味を持つここ長崎、先人たちの強い信仰心に心打たれます。
2日目の午前中は西坂教会にはじまり、26聖人殉教の記念館や大浦天主堂、グラバー園をめぐりました。日本のカトリックの歴史においても大きな意味を持つここ長崎、先人たちの強い信仰心に心打たれます。
午後からは出島や、長崎歴史文化博物館で南蛮貿易の学習です。
古くから海外との玄関口として栄えた長崎。今でも様々な文化が融合した独特の雰囲気を醸し出しています。
午後からは出島や、長崎歴史文化博物館で南蛮貿易の学習です。
古くから海外との玄関口として栄えた長崎。今でも様々な文化が融合した独特の雰囲気を醸し出しています。
最終日は、浦上天主堂の中にある「被爆のマリア小聖堂」で「祈りの集い」がもたれました。この三日間の旅で長崎という街を通して、日本そして世界の歴史と向き合った子どもたち、3日間の学びを心に祈ります。
最終日は、浦上天主堂の中にある「被爆のマリア小聖堂」で「祈りの集い」がもたれました。この三日間の旅で長崎という街を通して、日本そして世界の歴史と向き合った子どもたち、3日間の学びを心に祈ります。
2013/2/11
音楽の力
今日は西日本私立小学校連合会の「連合音楽会」が行われました。
朝から学校で練習をしていたウィンドアンサンブルの子どもたち。
本番でも良い演奏をしてくれました。
朝から学校で練習をしていたウィンドアンサンブルの子どもたち。
本番でも良い演奏をしてくれました。
音楽の力
2013/2/11
今日は西日本私立小学校連合会の「連合音楽会」が行われました。
朝から学校で練習をしていたウィンドアンサンブルの子どもたち。
本番でも良い演奏をしてくれました。
朝から学校で練習をしていたウィンドアンサンブルの子どもたち。
本番でも良い演奏をしてくれました。
2013/2/7
自転車講習会
今日は自転車講習会が行われました。
東警察署から、3人のお巡りさんが来てくれました。みんな元気に「こんにちは〜」
東警察署から、3人のお巡りさんが来てくれました。みんな元気に「こんにちは〜」
ちょっとした時の移動に役立つ自転車ですが、安全に運転しなければ大きな事故や、ケガにつながります。
ちょっとした時の移動に役立つ自転車ですが、安全に運転しなければ大きな事故や、ケガにつながります。
自転車乗るときの約束「三つの左」
1、左から乗る
2、左側を走る
3、左から降りる
自転車乗るときの約束「三つの左」
1、左から乗る
2、左側を走る
3、左から降りる
今年も来ました!「ヘルメットマン!」
子どもたちも盛り上がりました。普段ヘルメットをせずに乗る子どもたちが多いようですが、自転車事故の場合、頭部へのケガが多いそうです。もしものために、ヘルメットをかぶる事が大切です。
今年も来ました!「ヘルメットマン!」
子どもたちも盛り上がりました。普段ヘルメットをせずに乗る子どもたちが多いようですが、自転車事故の場合、頭部へのケガが多いそうです。もしものために、ヘルメットをかぶる事が大切です。
自転車講習会
2013/2/7
今日は自転車講習会が行われました。
東警察署から、3人のお巡りさんが来てくれました。みんな元気に「こんにちは〜」
東警察署から、3人のお巡りさんが来てくれました。みんな元気に「こんにちは〜」
ちょっとした時の移動に役立つ自転車ですが、安全に運転しなければ大きな事故や、ケガにつながります。
ちょっとした時の移動に役立つ自転車ですが、安全に運転しなければ大きな事故や、ケガにつながります。
自転車乗るときの約束「三つの左」
1、左から乗る
2、左側を走る
3、左から降りる
自転車乗るときの約束「三つの左」
1、左から乗る
2、左側を走る
3、左から降りる
今年も来ました!「ヘルメットマン!」
子どもたちも盛り上がりました。普段ヘルメットをせずに乗る子どもたちが多いようですが、自転車事故の場合、頭部へのケガが多いそうです。もしものために、ヘルメットをかぶる事が大切です。
今年も来ました!「ヘルメットマン!」
子どもたちも盛り上がりました。普段ヘルメットをせずに乗る子どもたちが多いようですが、自転車事故の場合、頭部へのケガが多いそうです。もしものために、ヘルメットをかぶる事が大切です。
2013/2/6
読書月間
昨日から読書月間です。
子どもたちは朝会前に読書をします。
心を落ち着け、読書で始まる一日も良いものです。
子どもたちは朝会前に読書をします。
心を落ち着け、読書で始まる一日も良いものです。
読む本は様々ですが、みんな本の世界に入っています。
何か良い本と出合えるでしょううか…もし出会えたら、みんなに紹介しましょう。
読む本は様々ですが、みんな本の世界に入っています。
何か良い本と出合えるでしょううか…もし出会えたら、みんなに紹介しましょう。
読書月間
2013/2/6
昨日から読書月間です。
子どもたちは朝会前に読書をします。
心を落ち着け、読書で始まる一日も良いものです。
子どもたちは朝会前に読書をします。
心を落ち着け、読書で始まる一日も良いものです。
読む本は様々ですが、みんな本の世界に入っています。
何か良い本と出合えるでしょううか…もし出会えたら、みんなに紹介しましょう。
読む本は様々ですが、みんな本の世界に入っています。
何か良い本と出合えるでしょううか…もし出会えたら、みんなに紹介しましょう。
2013/2/5
旅に向けて
6年生が教室で作業をしています。
長崎の平和学習旅行に持っていく、千羽鶴を作っているのです。
長崎の平和学習旅行に持っていく、千羽鶴を作っているのです。
6年生は来週2泊3日で旅に出かけます。学校の子どもたち全員が協力して作った千羽鶴です。
6年生は来週2泊3日で旅に出かけます。学校の子どもたち全員が協力して作った千羽鶴です。
旅に向けて
2013/2/5
6年生が教室で作業をしています。
長崎の平和学習旅行に持っていく、千羽鶴を作っているのです。
長崎の平和学習旅行に持っていく、千羽鶴を作っているのです。
6年生は来週2泊3日で旅に出かけます。学校の子どもたち全員が協力して作った千羽鶴です。
6年生は来週2泊3日で旅に出かけます。学校の子どもたち全員が協力して作った千羽鶴です。
2013/2/4
表彰式
今日は天気が悪いので、残念ながらテレビ放送での朝会となりました。
テレビ放送での今日の朝会、子どもたちも誰が映るかワクワクしています。
テレビ放送での今日の朝会、子どもたちも誰が映るかワクワクしています。
今日は表彰式が行われました。様々な分野で活躍した子どもたちに、校長先生から表彰状が渡されます。
今日は表彰式が行われました。様々な分野で活躍した子どもたちに、校長先生から表彰状が渡されます。
今回表彰を受けた児童
第58回大阪府読書感想文コンクール
4年 東 俊輔くん
英検(一般)準2級
1年 北脇 愛海さん
校内読書感想文コンクール
最優秀賞
1年 端野 華純さん
2年 橋本 知 くん
3年 井上 勝翔くん
4年 桟原 栞菜さん
5年 清水 華凛さん
5年 岡林 昌孝くん
6年 桑原 虹輝くん
漢字検定(6年生)
最優秀賞 森本 拓磨くん
優秀賞 松本 成史くん
金谷 峻輔くん
努力賞 高田 茉侑さん
齋藤 久智くん
端野 綾寧さん
みんな自分のタレントを活かし、よく頑張りました!おめでとうございます!
今回表彰を受けた児童
第58回大阪府読書感想文コンクール
4年 東 俊輔くん
英検(一般)準2級
1年 北脇 愛海さん
校内読書感想文コンクール
最優秀賞
1年 端野 華純さん
2年 橋本 知 くん
3年 井上 勝翔くん
4年 桟原 栞菜さん
5年 清水 華凛さん
5年 岡林 昌孝くん
6年 桑原 虹輝くん
漢字検定(6年生)
最優秀賞 森本 拓磨くん
優秀賞 松本 成史くん
金谷 峻輔くん
努力賞 高田 茉侑さん
齋藤 久智くん
端野 綾寧さん
みんな自分のタレントを活かし、よく頑張りました!おめでとうございます!
表彰式
2013/2/4
今日は天気が悪いので、残念ながらテレビ放送での朝会となりました。
テレビ放送での今日の朝会、子どもたちも誰が映るかワクワクしています。
テレビ放送での今日の朝会、子どもたちも誰が映るかワクワクしています。
今日は表彰式が行われました。様々な分野で活躍した子どもたちに、校長先生から表彰状が渡されます。
今日は表彰式が行われました。様々な分野で活躍した子どもたちに、校長先生から表彰状が渡されます。
今回表彰を受けた児童
第58回大阪府読書感想文コンクール
4年 東 俊輔くん
英検(一般)準2級
1年 北脇 愛海さん
校内読書感想文コンクール
最優秀賞
1年 端野 華純さん
2年 橋本 知 くん
3年 井上 勝翔くん
4年 桟原 栞菜さん
5年 清水 華凛さん
5年 岡林 昌孝くん
6年 桑原 虹輝くん
漢字検定(6年生)
最優秀賞 森本 拓磨くん
優秀賞 松本 成史くん
金谷 峻輔くん
努力賞 高田 茉侑さん
齋藤 久智くん
端野 綾寧さん
みんな自分のタレントを活かし、よく頑張りました!おめでとうございます!
今回表彰を受けた児童
第58回大阪府読書感想文コンクール
4年 東 俊輔くん
英検(一般)準2級
1年 北脇 愛海さん
校内読書感想文コンクール
最優秀賞
1年 端野 華純さん
2年 橋本 知 くん
3年 井上 勝翔くん
4年 桟原 栞菜さん
5年 清水 華凛さん
5年 岡林 昌孝くん
6年 桑原 虹輝くん
漢字検定(6年生)
最優秀賞 森本 拓磨くん
優秀賞 松本 成史くん
金谷 峻輔くん
努力賞 高田 茉侑さん
齋藤 久智くん
端野 綾寧さん
みんな自分のタレントを活かし、よく頑張りました!おめでとうございます!
2013/2/1
中学入試状況更新
今年度の中学入試状況を更新いたしました。
ボタンを押して見ていただけます→◎
中学入試状況更新
2013/2/1
今年度の中学入試状況を更新いたしました。
ボタンを押して見ていただけます→
◎
2013/2/1
Salve DonBosco Santo
今日、1月31日は子どもたちが待ちに待ったドン・ボスコ祝日会です。
城星学園の創立者ドン・ボスコの帰天をお祝いする日です。子どもたちは各学年でドン・ボスコに関して学んだことを発表をします。
城星学園の創立者ドン・ボスコの帰天をお祝いする日です。子どもたちは各学年でドン・ボスコに関して学んだことを発表をします。
子どもたちの元気な歌声で幕を開けた祝日会。元気な歌声が天国にも届きましたでしょうか。
子どもたちの元気な歌声で幕を開けた祝日会。元気な歌声が天国にも届きましたでしょうか。
低学年は今回の祝日会に向けて9日間の「徳の花」を行いました。かわいい子どもたちの発表でした。みんなきれいな心で祝日会を迎えられたのですね〜
低学年は今回の祝日会に向けて9日間の「徳の花」を行いました。かわいい子どもたちの発表でした。みんなきれいな心で祝日会を迎えられたのですね〜
中学年は「日本のサレジアンファミリー」について全世界に広がるドン・ボスコの心。中学年の子どもたちが日本国内にある姉妹校の紹介をしてくれました。
中学年は「日本のサレジアンファミリー」について全世界に広がるドン・ボスコの心。中学年の子どもたちが日本国内にある姉妹校の紹介をしてくれました。
高学年は「ドン・ボスコとドメニコ・サヴィオ」につてです。「ひかりのこ」の先輩として生きたサヴィオ。今回は子どもたちが仕上げた美しい絵と畑中先生の作曲されたサヴィオの歌で発表に華がありました。
高学年は「ドン・ボスコとドメニコ・サヴィオ」につてです。「ひかりのこ」の先輩として生きたサヴィオ。今回は子どもたちが仕上げた美しい絵と畑中先生の作曲されたサヴィオの歌で発表に華がありました。
毎年大盛り上がりのドン・ボスコクイズが今年も幕間に行われました。
城星が誇る3人のドン・ボスコ博士が会場を沸かせました!
毎年大盛り上がりのドン・ボスコクイズが今年も幕間に行われました。
城星が誇る3人のドン・ボスコ博士が会場を沸かせました!
Salve DonBosco Santo
2013/2/1
今日、1月31日は子どもたちが待ちに待ったドン・ボスコ祝日会です。
城星学園の創立者ドン・ボスコの帰天をお祝いする日です。子どもたちは各学年でドン・ボスコに関して学んだことを発表をします。
城星学園の創立者ドン・ボスコの帰天をお祝いする日です。子どもたちは各学年でドン・ボスコに関して学んだことを発表をします。
子どもたちの元気な歌声で幕を開けた祝日会。元気な歌声が天国にも届きましたでしょうか。
子どもたちの元気な歌声で幕を開けた祝日会。元気な歌声が天国にも届きましたでしょうか。
低学年は今回の祝日会に向けて9日間の「徳の花」を行いました。かわいい子どもたちの発表でした。みんなきれいな心で祝日会を迎えられたのですね〜
低学年は今回の祝日会に向けて9日間の「徳の花」を行いました。かわいい子どもたちの発表でした。みんなきれいな心で祝日会を迎えられたのですね〜
中学年は「日本のサレジアンファミリー」について全世界に広がるドン・ボスコの心。中学年の子どもたちが日本国内にある姉妹校の紹介をしてくれました。
中学年は「日本のサレジアンファミリー」について全世界に広がるドン・ボスコの心。中学年の子どもたちが日本国内にある姉妹校の紹介をしてくれました。
高学年は「ドン・ボスコとドメニコ・サヴィオ」につてです。「ひかりのこ」の先輩として生きたサヴィオ。今回は子どもたちが仕上げた美しい絵と畑中先生の作曲されたサヴィオの歌で発表に華がありました。
高学年は「ドン・ボスコとドメニコ・サヴィオ」につてです。「ひかりのこ」の先輩として生きたサヴィオ。今回は子どもたちが仕上げた美しい絵と畑中先生の作曲されたサヴィオの歌で発表に華がありました。
毎年大盛り上がりのドン・ボスコクイズが今年も幕間に行われました。
城星が誇る3人のドン・ボスコ博士が会場を沸かせました!
毎年大盛り上がりのドン・ボスコクイズが今年も幕間に行われました。
城星が誇る3人のドン・ボスコ博士が会場を沸かせました!
2013/1/30
歴史学習に向けて・・・
本日は5年生の研究授業、科目は社会科です。
2月に歴史学習旅行で奈良に行く5年生。子どもたちは歴史の学習をしました。
2月に歴史学習旅行で奈良に行く5年生。子どもたちは歴史の学習をしました。
「新しい国づくりをめざす」と題された授業。子どもたちは3学期から始った歴史の授業に、食いつくように取り組んでいます。
「新しい国づくりをめざす」と題された授業。子どもたちは3学期から始った歴史の授業に、食いつくように取り組んでいます。
今回の研究授業では、歴史の考察に関しても学びました。「情報」の授業で学んだことを踏まえ、歴史を学ぶ上での「想像力の大切さ」「資料の扱い方」を学びました。
今回の研究授業では、歴史の考察に関しても学びました。「情報」の授業で学んだことを踏まえ、歴史を学ぶ上での「想像力の大切さ」「資料の扱い方」を学びました。
今回も子どもたちは様々な工夫をしてノートを仕上げていました。
今日の授業で学んだことを活かし、歴史学習旅行に向けて、子どもたちの歴史熱も一段と盛り上がることでしょう。
今回も子どもたちは様々な工夫をしてノートを仕上げていました。
今日の授業で学んだことを活かし、歴史学習旅行に向けて、子どもたちの歴史熱も一段と盛り上がることでしょう。
歴史学習に向けて・・・
2013/1/30
本日は5年生の研究授業、科目は社会科です。
2月に歴史学習旅行で奈良に行く5年生。子どもたちは歴史の学習をしました。
2月に歴史学習旅行で奈良に行く5年生。子どもたちは歴史の学習をしました。
「新しい国づくりをめざす」と題された授業。子どもたちは3学期から始った歴史の授業に、食いつくように取り組んでいます。
「新しい国づくりをめざす」と題された授業。子どもたちは3学期から始った歴史の授業に、食いつくように取り組んでいます。
今回の研究授業では、歴史の考察に関しても学びました。「情報」の授業で学んだことを踏まえ、歴史を学ぶ上での「想像力の大切さ」「資料の扱い方」を学びました。
今回の研究授業では、歴史の考察に関しても学びました。「情報」の授業で学んだことを踏まえ、歴史を学ぶ上での「想像力の大切さ」「資料の扱い方」を学びました。
今回も子どもたちは様々な工夫をしてノートを仕上げていました。
今日の授業で学んだことを活かし、歴史学習旅行に向けて、子どもたちの歴史熱も一段と盛り上がることでしょう。
今回も子どもたちは様々な工夫をしてノートを仕上げていました。
今日の授業で学んだことを活かし、歴史学習旅行に向けて、子どもたちの歴史熱も一段と盛り上がることでしょう。
2013/1/29
とびます とびま〜す!
今日は体育朝会、子どもたちが縄跳びを持ってきました。
4年生が二人技のお手本を見せてくれました。息の合った動きに拍手です。
4年生が二人技のお手本を見せてくれました。息の合った動きに拍手です。
ということで、みんなで跳んでみよう!1年生にはちょっと難しかったかな・・・
ということで、みんなで跳んでみよう!1年生にはちょっと難しかったかな・・・
とびます とびま〜す!
2013/1/29
今日は体育朝会、子どもたちが縄跳びを持ってきました。
4年生が二人技のお手本を見せてくれました。息の合った動きに拍手です。
4年生が二人技のお手本を見せてくれました。息の合った動きに拍手です。
ということで、みんなで跳んでみよう!1年生にはちょっと難しかったかな・・・
ということで、みんなで跳んでみよう!1年生にはちょっと難しかったかな・・・
2013/1/28
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ 丈夫ナカラダヲモチ
寒い!グラウンドには昨日降った雪がまだうっすらと残っていました。
今日は宗教朝会です。いつもより朝礼台を前にして、日の当たるところで朝会ができるようにしました。インフルエンザが流行しています。感染予防のためにも、児童の体調に問題がある場合には無理をさせず、病院に行くようお願いいたします。
今日は宗教朝会です。いつもより朝礼台を前にして、日の当たるところで朝会ができるようにしました。インフルエンザが流行しています。感染予防のためにも、児童の体調に問題がある場合には無理をさせず、病院に行くようお願いいたします。
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ 丈夫ナカラダヲモチ
2013/1/28
寒い!グラウンドには昨日降った雪がまだうっすらと残っていました。
今日は宗教朝会です。いつもより朝礼台を前にして、日の当たるところで朝会ができるようにしました。インフルエンザが流行しています。感染予防のためにも、児童の体調に問題がある場合には無理をさせず、病院に行くようお願いいたします。
今日は宗教朝会です。いつもより朝礼台を前にして、日の当たるところで朝会ができるようにしました。インフルエンザが流行しています。感染予防のためにも、児童の体調に問題がある場合には無理をさせず、病院に行くようお願いいたします。
2013/1/25
新しい風
今日は城星学園にフレッシュな顔ぶれが・・・
今日は本校で大阪府私立小学校の新任研修が行われたのです。
今日は本校で大阪府私立小学校の新任研修が行われたのです。
新任の先生の授業を見る、という今回の研修。本校の勇元先生が5年生で算数をしました。
新任の先生の授業を見る、という今回の研修。本校の勇元先生が5年生で算数をしました。
本日の授業は「平均とその利用」。平均の意味を理解し、求めることができるように票を利用して授業を行いました。
本日の授業は「平均とその利用」。平均の意味を理解し、求めることができるように票を利用して授業を行いました。
授業の後は、検討会。今日の授業をみんなで振り返り様々な意見が出されました。
今日の研修会が若い先生方の糧となりますように。
授業の後は、検討会。今日の授業をみんなで振り返り様々な意見が出されました。
今日の研修会が若い先生方の糧となりますように。
新しい風
2013/1/25
今日は城星学園にフレッシュな顔ぶれが・・・
今日は本校で大阪府私立小学校の新任研修が行われたのです。
今日は本校で大阪府私立小学校の新任研修が行われたのです。
新任の先生の授業を見る、という今回の研修。本校の勇元先生が5年生で算数をしました。
新任の先生の授業を見る、という今回の研修。本校の勇元先生が5年生で算数をしました。
本日の授業は「平均とその利用」。平均の意味を理解し、求めることができるように票を利用して授業を行いました。
本日の授業は「平均とその利用」。平均の意味を理解し、求めることができるように票を利用して授業を行いました。
授業の後は、検討会。今日の授業をみんなで振り返り様々な意見が出されました。
今日の研修会が若い先生方の糧となりますように。
授業の後は、検討会。今日の授業をみんなで振り返り様々な意見が出されました。
今日の研修会が若い先生方の糧となりますように。
2013/1/24
お母さんの木
放課後の学校、残っているクラスがあります。
残らされてお説教!・・・ではありません。
4Cで研究授業が行われているのです。
残らされてお説教!・・・ではありません。
4Cで研究授業が行われているのです。
今日の研究授業は国語、教材は大川悦生の「お母さんの木」
今日の研究授業は国語、教材は大川悦生の「お母さんの木」
戦争教材の取り扱いは非常にデリケートです。今回の研究授業では「戦争で息子を失う母親の心の変化」を読み解きました。活発な意見交換が行われたスピード感のある授業。
戦争教材の取り扱いは非常にデリケートです。今回の研究授業では「戦争で息子を失う母親の心の変化」を読み解きました。活発な意見交換が行われたスピード感のある授業。
読みに力を入れた今回の授業、4年生の読み方の中に感情や表現をくみ取ることができました。
読みに力を入れた今回の授業、4年生の読み方の中に感情や表現をくみ取ることができました。
ノートを書く手にも力が入ります。今回もよいノートを仕上げてくれました。
ノートを書く手にも力が入ります。今回もよいノートを仕上げてくれました。
お母さんの木
2013/1/24
放課後の学校、残っているクラスがあります。
残らされてお説教!・・・ではありません。
4Cで研究授業が行われているのです。
残らされてお説教!・・・ではありません。
4Cで研究授業が行われているのです。
今日の研究授業は国語、教材は大川悦生の「お母さんの木」
今日の研究授業は国語、教材は大川悦生の「お母さんの木」
戦争教材の取り扱いは非常にデリケートです。今回の研究授業では「戦争で息子を失う母親の心の変化」を読み解きました。活発な意見交換が行われたスピード感のある授業。
戦争教材の取り扱いは非常にデリケートです。今回の研究授業では「戦争で息子を失う母親の心の変化」を読み解きました。活発な意見交換が行われたスピード感のある授業。
読みに力を入れた今回の授業、4年生の読み方の中に感情や表現をくみ取ることができました。
読みに力を入れた今回の授業、4年生の読み方の中に感情や表現をくみ取ることができました。
ノートを書く手にも力が入ります。今回もよいノートを仕上げてくれました。
ノートを書く手にも力が入ります。今回もよいノートを仕上げてくれました。
2013/1/17
18年・・・
阪神淡路大震災、あれから18年が過ぎました。
今日は小学校の避難訓練。地震を想定した避難訓練です。
今日は小学校の避難訓練。地震を想定した避難訓練です。
子どもたちが生まれる前、ここ関西でも大きな地震があったのです。
その記憶は、多くの人の心に今も残っています。
子どもたちが生まれる前、ここ関西でも大きな地震があったのです。
その記憶は、多くの人の心に今も残っています。
18年・・・
2013/1/17
阪神淡路大震災、あれから18年が過ぎました。
今日は小学校の避難訓練。地震を想定した避難訓練です。
今日は小学校の避難訓練。地震を想定した避難訓練です。
子どもたちが生まれる前、ここ関西でも大きな地震があったのです。
その記憶は、多くの人の心に今も残っています。
子どもたちが生まれる前、ここ関西でも大きな地震があったのです。
その記憶は、多くの人の心に今も残っています。
2013/1/16
日々研鑽
学校で学ぶのは子ども達だけではありません。
教師も日々、「より良い教育」「カトリックミッション校としての在り方」を考え議論し、考えを共にしているのです。
教師も日々、「より良い教育」「カトリックミッション校としての在り方」を考え議論し、考えを共にしているのです。
今日は宗教研修でした、小グループに分かれて聖書の言葉を分かち合いました。
今日は宗教研修でした、小グループに分かれて聖書の言葉を分かち合いました。
日々研鑽
2013/1/16
学校で学ぶのは子ども達だけではありません。
教師も日々、「より良い教育」「カトリックミッション校としての在り方」を考え議論し、考えを共にしているのです。
教師も日々、「より良い教育」「カトリックミッション校としての在り方」を考え議論し、考えを共にしているのです。
今日は宗教研修でした、小グループに分かれて聖書の言葉を分かち合いました。
今日は宗教研修でした、小グループに分かれて聖書の言葉を分かち合いました。
2013/1/16
昔の暮らしは不思議がいっぱい!
今日、3年生の子ども達は北区の天神橋にある「大阪市暮らしの今昔館」に行き出かけました。
江戸時代から、近代の暮らしまでの住まいと暮らしの文化を体験することができます。
江戸時代から、近代の暮らしまでの住まいと暮らしの文化を体験することができます。
子ども達も衣装を着替えて当時にタ〜イムスリ〜ップ!
子ども達も衣装を着替えて当時にタ〜イムスリ〜ップ!
学芸員の方が子ども達の質問に丁寧に答えて下さりました。
学芸員の方が子ども達の質問に丁寧に答えて下さりました。
普段、教科書等の資料で学ぶことも、実際体験すると子ども達も良い学びになります。
普段、教科書等の資料で学ぶことも、実際体験すると子ども達も良い学びになります。
昔の暮らしは不思議がいっぱい!
2013/1/16
今日、3年生の子ども達は北区の天神橋にある「大阪市暮らしの今昔館」に行き出かけました。
江戸時代から、近代の暮らしまでの住まいと暮らしの文化を体験することができます。
江戸時代から、近代の暮らしまでの住まいと暮らしの文化を体験することができます。
子ども達も衣装を着替えて当時にタ〜イムスリ〜ップ!
子ども達も衣装を着替えて当時にタ〜イムスリ〜ップ!
学芸員の方が子ども達の質問に丁寧に答えて下さりました。
学芸員の方が子ども達の質問に丁寧に答えて下さりました。
普段、教科書等の資料で学ぶことも、実際体験すると子ども達も良い学びになります。
普段、教科書等の資料で学ぶことも、実際体験すると子ども達も良い学びになります。
2013/1/11
児童朝会
今日は児童朝会が行われました。
1月に入り寒さが増したように感じますが、外での朝会です。
みんな元気に「おはようございます!」
1月に入り寒さが増したように感じますが、外での朝会です。
みんな元気に「おはようございます!」
まずは運営委員の子どもたちが今月の生活目標を発表しました。
今月の目標は「みんなで移動する時は静かにしよう」です。
まずは運営委員の子どもたちが今月の生活目標を発表しました。
今月の目標は「みんなで移動する時は静かにしよう」です。
続いて6年生の代表からのお話。
6年生は来月、長崎に「平和と祈りの旅」に行きます。そこでお捧げする折鶴を、子どもたちと先生で2羽折ります。一つ一つの折鶴に平和を祈る気持ちを込めて折りましょう。
続いて6年生の代表からのお話。
6年生は来月、長崎に「平和と祈りの旅」に行きます。そこでお捧げする折鶴を、子どもたちと先生で2羽折ります。一つ一つの折鶴に平和を祈る気持ちを込めて折りましょう。
児童朝会
2013/1/11
今日は児童朝会が行われました。
1月に入り寒さが増したように感じますが、外での朝会です。
みんな元気に「おはようございます!」
1月に入り寒さが増したように感じますが、外での朝会です。
みんな元気に「おはようございます!」
まずは運営委員の子どもたちが今月の生活目標を発表しました。
今月の目標は「みんなで移動する時は静かにしよう」です。
まずは運営委員の子どもたちが今月の生活目標を発表しました。
今月の目標は「みんなで移動する時は静かにしよう」です。
続いて6年生の代表からのお話。
6年生は来月、長崎に「平和と祈りの旅」に行きます。そこでお捧げする折鶴を、子どもたちと先生で2羽折ります。一つ一つの折鶴に平和を祈る気持ちを込めて折りましょう。
続いて6年生の代表からのお話。
6年生は来月、長崎に「平和と祈りの旅」に行きます。そこでお捧げする折鶴を、子どもたちと先生で2羽折ります。一つ一つの折鶴に平和を祈る気持ちを込めて折りましょう。