お知らせ&ニュースNEWS

2017/7/11

7/11(火) ハナミズキの観察

ドンボスコ広場で,
4年生がスケッチをしています。

理科の授業で,ハナミズキを観察しているようです。

細かいところまで
しっかり描けましたか?

本校が大切にしている「かく」

文字を書き連ねるだけではなく,
見たものを正しく描写する力を伸ばすことも
大切にしています。

2017/7/10

7/10(月) 宗教朝会

月曜日。今日は運動場で宗教朝会です。

運動場で朝会をしたあとは,
行進をして下足室まで行きます。

太ももをしっかりあげて!

肩の高さまで腕をあげて!

2学期の運動会で,
素晴らしい入場行進を見ていただけるよう
日々練習です。

2017/7/7

7/7(金) Star Festival

今日は七夕です。
みなさん,短冊は書きましたか?

2年生は先日,
短冊に願い事を書きました。

「願い事はたくさんするのではなく,
たった1つの願い事に心をこめるのです。」

そんな先生の言葉を聞いて,
真剣な表情で,願い事を書く2年生。

「将来の夢を書いてもいいですか?」

「そうですね。夢に一歩でも近づけるように,
書いてみてもいいかもしれませんね。」

そんな声も聞こえてきました。

ぼんやりしていても願い事は叶いません。

カトリックは,
「自力」と「他力」の宗教だと言われています。

「神様どうかお願いします。」
という気持ちと,

自分が何を選び,どう頑張るのか。

それも大切だと言われています。

みなさんの願いが叶いますように。

2017/7/6

7/6(木) 休み時間は何をして過ごす?

休み時間をすごす場所といえば,
運動場?図書室?

いいえ,今日は音楽室におじゃましてみました。

リコーダーの練習をしている
3,4年生に出会いました。

こつこつと練習をしている姿,素敵ですね。

美しいメロディを奏でるために
今日も楽譜とにらめっこ!

2017/7/5

7/5(水) 雨の日

今朝はあいにくのお天気。

運動場では遊べませんでしたが,
室内で上手に過ごしている子どもたちに出会いました。

将棋中の4年生。
今は将棋ブームですからね!

雨の日は,トランプを使って
遊んでもよいことになっています。

そして,いつでもどこでも踊っている彼女たち。
今日も,城星dancersは元気いっぱいですね。

2017/7/4

7/4(火) グアナコ?

みなさま,グアナコってご存知ですか?

これがグアナコです。

これもグアナコです。

実は,これは2年生の図工作品です。

架空の生き物「グアナコ」を
想像してつくってみよう!という授業なのです。

目で見たものをスケッチする力も大切ですが

イメージをふくらませる力も大切です。

自分だけのオリジナルグアナコ!

想像どおりの生き物がうまれましたか?

2017/7/3

7/3(月)  まるで作品展!

なにやら4階の掲示板に
人が集まっていますね。

4年生の図工作品が掲示されています。

なんとそれぞれの絵には,
子どもが考えたストーリーがあるのです!

どんなストーリーがこめられているのかな?

まるで美術館をめぐっているように
熱心に絵を見つめています。

勉強をしたり,外で遊んだりすることも
もちろん大切ですが,

「絵画を楽しむ感性をそだてる」

それも,大事なことなのです。

2017/6/30

6/30(金) 歯みがきキャンペーン最終日!

6月1日から始まった歯みがきキャンペーンが
今日最終日をむかえました。

毎日昼食後に
「歯をみがこ〜う!歯をみがこう!」
という音楽に合わせてシャカシャカ。

今月の健康のめあて
「歯を大切にしよう」は
達成できましたか?

おうちでも,みがき残しのない
正しい歯みがきを心がけましょう!

2017/6/29

6/29(木) 第2回チャレンジ・ゼミ

本日の放課後,第2回チャレンジゼミを行いました。

チャレンジゼミとは,
今年度から連携校となった大阪星光学院の
入試問題にチャレンジする勉強会です。

5,6年生の希望者が参加しています。

今回は72名の児童が参加しました。

前回は算数の入試問題。
今回は,国語の入試問題を
解説していただきました。

5年生も6年生も
よく集中していました。

今後も連携校として,
様々な取り組みを行ってまいります。

2017/6/28

6/28(水) 授業のようす

少し前の図工の授業の様子を
お届けいたします!

2年生「ぼく・わたしの図工バッグ」

スケッチを終え,
色づけをしているところです。

みんなの大好きな図工!
のびのびとした表情がたくさん見られます。

イメージ通りの作品ができあがりましたか?

2017/6/27

6/27(火) 委員会活動

火曜日の6時間目,高学年は
クラブ活動あるいは委員会活動をしています。

今日は委員会活動の日でした。

6年生が中心となって
話し合いを進めます。

学校生活をより良いものにするため,
5年生と6年生が奮闘しています。

話し合ったことをしっかりノートに記録。

児童だけで話し合い活動を進めることは
簡単ではありません。

けれども,模索しながら,失敗もしながら
一歩ずつ成長していく彼らの姿はたくましいものです。

2017/6/26

6/26(月) 大阪市立中央図書館見学

2年生が,西長堀にある大阪市立中央図書館へ
見学に出かけました。

まずは,図書館でのマナーについてお勉強。

学校でも練習した通り,
図書館では大きな声を出しません。
広がって歩きません。

図書館には,障がい者の方のために
様々なサービスが用意されています。

目の不自由な方のために
字を大きくしたり,字の色を変えたりする機械を
見せていただきました。

普段は入ることのできない書庫の見学も!

貴重書庫では,この図書館にある本の中で
もっとも古いものを見せてくださいました。

なんと,それは江戸時代に書かれた本だそうです。

最後は,児童書コーナーの方に
「おじさんのかさ」という絵本を
読み聞かせしていただきました。

学校では体験できないこと,
見られないものに,
たくさん触れることができた2年生でした。

2017/6/24

6/24(土) 第二回学校説明会

本日,第二回学校説明会を行いました。
約300組の方々にお越し頂きました。
誠にありがとうございました。

在校生のノートも展示いたしました。
タブレット端末を使った学習も良いですが,
本校ではこつこつと「書く」ことで
子どもたちの根っこを育てます。

そして,最高学年である6年生がリコーダー演奏と

歌声で,皆様をお出迎え。

創立者ドン・ボスコは
「音楽のない学校,それは魂のない体」
と言っています。

その後,スクリーンをご覧頂きながら,
入学試験の要項,
各学年の行事予定,
そして今年度から運営を開始している学童保育について
説明をいたしました。

学童保育「ドーポスコーラ」は
在校生の保護者の方々からご好評を
頂いております。
詳細はこちら→

そして城星学園中学・高等学校の
松本副校長より,
中学校への内部進学についての説明がありました。

「母校は人生のふるさと」

幼年時代から高等学校卒業まで,
上質な心をもった女性を育てる「はぐぐみの園」として
城星学園は動きはじめます。

2017/6/23

6/23(金) 低学年奉仕活動

今日は午後から本校講堂で,
在校生の保護者に向けた進学説明会が行われます。
そして明日は第二回学校説明会,
外から多くのお客様が来られます。

その前に,低学年の子どもたちが
講堂をきれいに掃除をしました。

雑巾を使ってしっかりと拭き掃除!

すみからすみまで丁寧に,
今日と明日はピカピカの講堂で説明会ですね。

2017/6/22

6/22(木) 5年生調理実習

5年生が,初めての調理実習を行いました。

本日のメニューは粉ふきいも。

おうちで作ったこと,ありますか?

先生の説明をしっかり聞いてから
いざ調理開始!

まずはじゃがいもを洗うことから始めましょう。

包丁を握っているときは,
少し緊張した表情?

鍋に入れてからは,
もう完成が待ちきれない様子でした。

手があいている間に,洗い物をすませましょう。

おいしく仕上がりましたか?

あっという間にお鍋はからっぽ!

大満足の第一回調理実習でした!

2017/6/20

6/20(火) 運動場のようす

近頃は,砂遊びが人気です。

こんなにきれいな
どろだんごができたよ!

高くそびえる城星mountain!

先生はいつも共に。
砂遊びをするときだってもちろんいっしょ。

3年生は最近キックベースボールに夢中なようです。

テニスコートは
高学年がドッジボールを楽しむ場所。

男子も女子も同じコートで
楽しい時間を過ごします。

「先生,待って〜!」

今日も先生と遊ぶ,楽しい休み時間でした。

2017/6/19

6/19(月) 2年生図書館見学の練習

2年生は今週水曜日, 
大阪市中央図書館に見学へ出かけます。

出かける前に,まずは学校の図書室で
見学の練習をしました。

図書館では大声を出さない。

広がって移動しない。

図書室でいつも本の貸出や返却作業を
してくださっている中野先生に
質問もしました。

図書室の本は,
どのような決まりで
並べられているのでしょうか。

図書室にはいったい何冊の本が
あるのでしょうか。

水曜日は,図書館でどんな質問をしましょう。

しっかりと考えをまとめて
見学の日に備えます。

2017/6/16

6/16(金) ひかりの子集会

1時間目,講堂にて
ひかりの子集会を行いました。

今回のテーマは
「信じることの大切さに気づく」

イエスの弟子の一人であるトマス。

「復活したイエスに会い,傷口を見て触れるまで,
彼の復活を信じない」と言ったトマス。

目に見えるものを信じることは簡単です。

イエスは「見ないのに信じるものは幸い」
と,トマスを諭しました。

私たちにも,それができるでしょうか。

人の心を,目で見ることはできません。

けれども,人を信じなかったことで
後悔した経験があると,3年生・4年生が話します。

神様の姿も,目で見ることはできません。

けれども,この美しい世界を
おつくりになったのは誰でしょうか。

そして,私たち人間を
おつくりになったのは誰でしょうか。

神様の姿を見ることはできないけれど,
神様が私たちにしてくださっていることを
信じる心をもちましょう。

2017/6/15

6/15(木) 5年生スポーツテスト

文部科学省依頼のスポーツテストを実施いたしました。

本日行っていたのは,
ソフトボール投げです。

みんな力いっぱいボールを投げます!

最高記録は男子の37mでした。

パワフルな5年生,今日もたくさんの汗を流しました!

2017/6/14

6/14(水) 6年C組研究授業

本日6時間目,6年C組にて
算数の研究授業を行いました。

「速さ」についての学習です。

キリン,ゾウ,ダチョウ,足立先生,カンガルー。
5つの動物の速さを比べてみましょう。

どのような方法で,
速さを比べることができるでしょうか。

まずは自分で考えます。

方法は1つではありません。
約10分間,集中して考えます。

それでは,考えた方法をみなで共有してみましょう。

速さ比べをするための方法が,
黒板にあふれていきます。

ただ公式を覚えるのではなく,
「なぜそうなるのか」を考える。

それを大切にしています。