トップページ > Kindergarten 〜子どもの遊びやことばなどを紹介します〜

Kindergarten 子どもの遊びやことばなどを紹介します

全 209 件(全70ページ)過去のページもご覧いただけます ⇒   1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  次へ   

2017/7/10

☆7月壁面☆

年少組の7月の壁面は、クレパスで模様を描いて、絵の具で色を染めた洗濯物です!
年少組の子ども達にとっては、初めての絵の具遊びです。
「魔法の水みたい」「服に色がついた」ととても大喜び!
いろんな模様の、可愛いお洋服が出来ました☆
《あやめ》

《すみれ》

《たんぽぽ》

年中組7月壁面は「海のいきもの」を作りました☆
マンボーやアンコウ、そしてハリセンボンのなかから
好きなものを1つ選び作りました。
お部屋の中にお魚たちが泳いでいて、
夏らしく仕上げることが出来ました(^_^)♪
《ばら》

《ゆり》

《さくら》

年長組7月壁面は「うみのせかい」
水着の自分と、海の生き物を作りました♪
海の生き物を、立体に作ったり
自分はと言うと… 思い思いに自分の好きな水着をデザインして作ったりしました。

壁面に飾るときには、子どもたちで話し合い、
配置や海の世界に欲しいもの等を考えて、飾りました(^o^)
《うめ》

《ふじ》

《もも》

2017/7/7

☆たなばた☆

今日は、7月7日七夕の日です!!
織姫と彦星の話を知っている子ども達は、
「2人が会えるかな?」とお話をしている姿が見られました(^^♪

各クラスの前に笹を飾ると、子ども達は大喜びで織姫様と彦星様を作って飾り、
短冊にも願い事を書きました☆
輪飾りや三角つなぎなど、
可愛らしく飾り付けをする事も出来ました(*^_^*)

<年少組>

<年中組>

<年長組>

2017/7/5

★稲の苗を植えました★

稲の苗をいただいたので、年長組のみんなで植えました(^O^)

稲って・・・?
お米ってどうやってできるのかな・・・?
緑の草だけど、これお米になるの・・・?

子どもたちから、色んな疑問がうまれます(@~o~@)




夏の終わり、秋になる頃には稲の先につぶつぶができて…
稲全体が黄色っぽくなったら、そろそろ収穫の時期になります。
稲からとった実は「もみ」と言って、「もみがら」と「玄米」にわかれて…
そして、「玄米」は、みがくと「こめぬか」と「白米」にわかれて、みんながよく知っているお米になります。

「ほんとうにお米になるの?」
と不思議そうな表情を浮かべる子どももいました♪

各クラスのお当番さんが代表で、
苗を植えました☆☆

これからどんな変化がまっているのか、
じっくり観察をしていきたいと思います(*^U^*)

全 209 件(全70ページ)過去のページもご覧いただけます ⇒   1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  次へ   

ページの先頭へ